世界周航レースも終了したので、もう最終日なのですがBC(バトルキャンペーン)に参加してみました。
こう見えてもマレシャルの称号は狙ってますからねっ!
私ではコマンダージュストコールorパイレーツジュストコール入手はかなり難しいので、マレシャルキュイラスが着たいのだ~ ヽ@(o・ω・)@ノ
ざっくりとしたBCの流れとしては以下の通り
- 情報官に話しかけて参加する作戦を決める
- 作戦に参加して人がそろったら準備okのチェックをOn
- 全員準備ok状態になると、その時点から20秒後に戦闘開始(出港所から出港できる)
- 帆を開いて、高速巡航スキルを使用
- 味方と一緒に戦場に移動
- 中立地帯に近づく辺りでスキル切替を行う(少し早めに)
- びしばし戦う
- 戦闘が終わると出港所に自動的に帰還
- 情報官に話しかけると作戦終了となり、報酬ゲット
- 1.に戻る
4.の高速巡航スキルはBC専用スキルのようです。発動してもあまり速い感じはしませんでしたが、みんな使うので離されないために使ったほうがよいと思います。
なお、沈むと自動で出港所に戻されて、少しペナルティの待機時間(10秒or15秒)がありますが、その後はまたすぐ出撃して戦場に舞い戻ることができます。ちなみに水、食料、資材、砲弾はPFと同じで無料です ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ イエーイ
普段交易や冒険をしてる人からすると参戦には躊躇するところが多いと思いますが、なんちゃって戦列艦乗りの私の視点からBCをやってみたところ・・・
- 作戦は相手を見て参加するかどうか決められるから安心
- 装備は大海戦と同じ感じでそろえれば無問題
- 絶対守らないといけない旗艦はいないので、自分が沈まないことが重要
という感想でした。
2.はやはり艦隊戦ですので、料理は艦隊回復料理、修理外科や予備帆などは積極的に連打という大海戦と同じ意識で望んだほうがよいです。(艦隊料理はマグステ必須というわけでもなく、マニソバなどでも多めに叩けば問題なさそう)
3.は大海戦と違って艦隊の旗艦がいないので、多人数で囲んで1隻ずつ撃沈するという戦術が基本的に多いようです。標的にされるとなんちゃって組はなすすべなくやられてしまうので、基本は味方と一緒に行動して支援するのがよさそうかな。
また、突出するのもまずいですが、あまりにも味方より遅れるのもよくないようです。両軍とも開始と同時に進軍してくるので、中央の中立海域で激突するのが多いですが、味方より遅れて自海域にいるときにやられてしまうと相手に大量のポイントを献上してしまうので、自信のない人は味方の後ろよりでつかず離れずの行動がベターかと思います。
輸送艦乗って作戦本部にいくときはふるぼっこされるかなと覚悟していたのですが、ものすごく敷居が高いという感じでもなかったです。(あくまで私の感覚)
4戦参加して2勝2敗でした。とりあえず勝ててよかったです (`・ω・´)
なんとなく雰囲気はわかったので、来月は積極的に参加してみたいと思います。
(最優先は亡命行脚ですけどね・・・)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)